2019.11.29
今年度も「SEMICON JAPAN2019」出展致します。
是非この機会に弊社製品をご覧頂きたく、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
会期:2019年12月11日(水)-13日(金) 10:00-17:00
会場:東京ビッグサイト
三友ブース:西4ホール 前工程ゾーン No.5562
2019.10.09
第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」
シンポジウム技術展示に出展致します。
会場:アクトシティ浜松(静岡県浜松市中区板屋町111-1)
企業展示:2019年11月19日(火) 10:35~18:35
11月20日(水) 9:00~16:55
11月21日(木) 9:20~15:10
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げます。
2019.09.13
2019年日本表面真空学会学術講演会に併設される「企業展示会」に出展致します。
会場:つくば国際会議場 1階多目的ホール
企業展示:2019年10月28日(月)~29日(火)
学術講演会:2019年10月28日(月)~30日(水)
展示時間は下記の通りです。
10月28日(月)12:00~18:00
10月29日(火)9:00~17:15
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げます。
当社は、医療用分析機器関連製品の製造、電子顕微鏡関連の付属品の製造、半導体故障解析用ツールの製造を行うモノづくり企業です。
1946年に茨城県常陸太田市で創業し、現在、常陸太田市にある本社工場、日立市の久慈鉄工団地にある団地工場、そして、2014年7月に操業開始したテクノセンタの3つの製造拠点でそれぞれが独自性を持ち、顧客の多様な要求に応えられるよう取り組んでおります。
当社の特徴は、創業以来精密機械加工を中心に事業を展開してきまして、そこで培われた技術が当社の技術基盤を形作っています。
創業当時は、工業計器の分野で特殊な計器の製造に携わってきましたが、現在は、設計、機械加工、組立・調整まで一貫した生産形態を持つことで、顧客からの短納期要求にも対応できております。現在、医療用分析機器関連製品の製造が大半を占めておりますが、近年、次世代を見据えた技術開発にも取り組んできております。
特に、当社テクノセンタでの開発品は、ナノオーダーの評価をすることになり、それに対応する為、透過電子顕微鏡、走査電子顕微鏡、レーザー顕微鏡などの評価機器を事業社内にそろえています。また、クラス1000のクリーンルーム(200平方メートル)を整備して、超精密機器の製造に対応する為の環境を整えております。
現在でも技術革新のスピードは速く、今後益々、お客様からの要求は厳しく、そして、多様化していくことは間違いないと考えております。
私共は、その流れを的確に掴み、お客様のニーズを先取りし、常にチャレンジャーとして、科学の発展、そして、未来創生の為に貢献していきたいと考えております。
代表取締役 加藤木 克也
平成30年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)にて、当社の特許技術(特許第5295055号)である「吸引プラズマ」を用いた研究開発を行っております。